パパまるハウスで家を建てる人のブログ

この度、パパまるハウスさんにて新築建設をお願いすることに。これからパパまるハウスで家を建てようか迷っている方向けに、自分が疑問に思った点や気になった点を紹介していきます。

【パパまるハウス】キャンペーンの種類と開催時期。担当の営業マンに聞いたハナシ

パパまるハウスさんとの契約を結び、担当営業さんとの打ち合わせの中で、パパまるハウスさんで行われるキャンペーンの種類と開催時期について話を聞いてきました。

 

これからパパまるハウスで家を建てようかな〜。と迷われている方向けに、どのようなキャンペーンがあるのか?そのキャンペーンはいつあるのか?

 

この2つの観点から紹介していきます。

 

 

キャンペーンの種類

f:id:yuichan53world:20240522224135j:image

パパまるハウスさんで開催されるキャンペーンにはいくつか種類があるようで、担当の営業さんから聞いた話の中で2つのキャンペーンについてお話を頂きました。

 

  • オプション半額キャンペーン
  • ヤマダ電機の商品券25万円分

 

オプション半額キャンペーンは、アップグレードカタログに載っているオプション金額100万円を上限に、半額になるキャンペーンです。

 

f:id:yuichan53world:20240522224152j:image

f:id:yuichan53world:20240522224158j:image

f:id:yuichan53world:20240522224212j:image

f:id:yuichan53world:20240522224218j:image

f:id:yuichan53world:20240522224303j:image

※アップグレードカタログの一部

 

今回、私はこのキャンペーンを使えましたので、オプション費用が半額に。

 

※オプションの合計金額が100万円を超える場合は、50万円引き。50万円の値引きが上限で、100万円を超えたら対象外というわけでは無いです。

 

パパまるハウスさんはヒノキヤグループのグループ会社であり、このヒノキヤグループはヤマダホールディングスのグループ会社でもあります。

 

そこから来ているヤマダ電機で使える商品券25万円分です。

 

※このキャンペーンはかなり前にあったとおっしゃってました。オプション半額キャンペーンの方が多いとの話でした。

 

キャンペーンはいつやる?

話を聞いたところ、キャンペーンは毎年必ずやるわけではないし、正確な開催時期が決まっているわけでもない。

 

ただ、この手のキャンペーンが行われる時期としては、年明けの1月に開催されるケースが多いとのことでした。

 

1月から1ヶ月間の開催。年によっては、1ヶ月延長になって2月いっぱいまでキャンペーンをやる年もあるそうです。今回(2024年)、1ヶ月キャンペーンが延長されており、キャンペーンの種類はオプション半額キャンペーンでした。

 

たまたまですが、今回はキャンペーンの恩恵を受けることが出来ました。

 

 

キャンペーンの対象条件

キャンペーンの対象条件(キャンペーンの恩恵を受けることが出来る条件)は、キャンペーン開催月に、パパまるハウスさんとの契約を結ぶことが条件になっています。

 

そのため、キャンペーンが開催される1ヶ月前ぐらいから、パパまるハウスさんに行き始めるぐらいじゃないと、キャンペーンの恩恵が受けられません...。

 

パパまるハウスさんと契約をする際には、すでに間取りが決まっている状態です。

 

つまり、間取りが確定するところまでは話が進んでいないといけないということです。

 

僕自身、12月の頭に初めてパパまるハウスさんに足を運び、契約をしたのが2月末。1月の末ぐらいにキャンペーンが来月まで延長になることを知りました。

 

まとめ

パパまるハウスさんで行われるキャンペーンは以下の2つ。(話が聞けた内容だけですが...。)

 

  • オプション半額キャンペーン
  • ヤマダ電機の商品券25万円分

 

値引きが一切無いパパまるハウスさんにとっては、唯一の値引きのような形になるキャンペーンですが、タイミングよくキャンペーン中に契約をしなくてはいけないので、運要素が強いかな...。という印象です。

 

また、毎年キャンペーンが開催される保証も無いため、一概には言えませんが、パパまるハウスさんを検討しており、キャンペーンの恩恵を受けたいと考えているのであれば、1月中に契約出来るよう、最低でも1ヶ月前。余裕を持って2ヶ月前ぐらいから、パパまるハウスさんに足を運ぶ必要があるかと思います。

 

それでは。